mission

ミッション

03

work style

ローカルからグローバル成長を加速するワークスタイル。

建築家が設計した本社オフィスや新社屋。

オフィス環境への投資を続けることは、人材を呼び込み事業を活性化させる意思でもあります。

UJグループは5年前から本格的に、働く環境への継続的な投資を始めました。

福岡・八女本社の移転、整備工場のリニューアル、福岡新社屋の建設。

従来の売買ビジネスの枠を越えるためには 「中古トラック屋」の印象を払拭したオフィスでなければならない。

地方から全国、そして海外を目指すとなると必須の投資です。

これまでの物流業界は、 ワークスタイルを軽視してきた印象があります。

しかしUJグループはチームとして生産性を発揮することを重視しています。

成長を支えてくれる人材が、コミュニケーションを活発に行い、エネルギーを発揮できること。

そのためには、オープンで透明性が高くなければならない。

仕事も休憩も心地よくできなければならない。

これはデスクワークを主とするオフィスでも、整備や修理をおこなう工場でも同じです。

たとえば、2023年に新設した福岡社屋は固定席を極力減らしたフリーアドレスオフィスです。

好きな席で働くワークスタイルは、社員の自律性を促し、対話を活発にします。

UJグループにとってオフィス環境への投資は人的資本への投資なのです。

写真:オフィス内のソファーで働いている社員
  • 部署を超えた交流が活発です

  • 社員間の距離が近いのが特徴の一つです

  • トラックが身近な環境です

  • 各分野にプロフェッショナルがいます

  • いつも明るい声が交わされています

  • 業務はコミュニケーションを重視しています